スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

たまには時事ネター時世を読む

 今朝は、まだ大きな月が煌々と輝いている時間に目が覚めたのでした。それは4時11分。最近は、夜9時には眠くなってしまうので、早寝早起きの良好な生活習慣が続いています。 朝食前にドローイング制作をして、休息時間に朝食を簡単にとります。そして一応ネット上でニュースをチェックします。今日気になったニュースは、「池袋SEIBUデパートの売却」問題。YouTubeではテレビ系のニュース番組で専門家の解説が視聴出来るようになったので、少し聞いてみました。 ごく簡単に言うと、外資系の投資ファンド会社がセブン&アイ傘下のSEIBUデパートを購入して、債務をチャラにした後で、ヨドバシカメラホールディングズに3000億で売却するのだと言う。解説図から、投資ファンド会社が500億儲かるらしいことも示されていました。 解説者によると、「デパートは時代に合わなくなってきていることがわかっていながらも、SEIBUの体質をコンビニ大手の力でさえも変えることが出来なかったのだ」と言う。その解説を聞きながら、「百貨店でたまに家族揃って贅沢をしたい」という時代ではなく、「家族はもうバラバラだし、それぞれがすぐ近くにある小さな幸せで十分事足りる」というような時代になったけれど、まだ前時代の幸せの幻想から日本人は目を覚ますことが出来ていないと言うことなのか。そのニュースは、その氷山の一角であり、縮図なのかもしれないな、と感じずにいられませんでした。 池袋SEIBUと言えば、美大生の頃は、西武百貨店の美術館の展覧会をよく見に行ったものでした。また、長野県内と池袋は、西武高速バスで繋がっているので、長野市に住んでいた頃からそして軽井沢に来てからも、何度もバスを使って池袋経由で都内に入って行ったものです。池袋での用事は、もっぱらSEIBUのみ。そのほかの用事で池袋に行ったことはありません。 その池袋の印象は、あの鮨詰め状態のデパ地下。とにかくいつでも人が溢れていて、何が販売されているのかもよく把握できないようなそういう風景。帰りのバスに乗る前に、崎陽軒の焼売弁当とかマイセンのトンカツサンドとか何か買っておこうと行ってみるのですが、あまりにも人が多くて「大変だなぁ、やめておこうか」と思うのでした。あれほどデパ地下が混んでいても、それ以外は経営不振だったと言うことなのでしょうか。 デパートの1階には、高級ブ

私の見ている世界は自分が見たいように見ている

 


花の夢想
2023
oil on paper
22x22cm

「私の見ている世界は自分が見たいように見ている」と気づいたことがあります。今からもう30年くらい前のことです。しかし、そうは言っても、現実は、確実に私の外に、「こうあるはずだ」と思い込みながら生活しています。本当は、自分の内面が外界に映し出されているだけなのかもしれないのにです。


それはまるで絵画制作のように。


自分の子供の頃からの刷り込みや思い込みや学校教育で、「現実とはこう言うものなのだ」と言う思い込みで見ることに、私たちはならされてしまっています。


本当は、ちょっと冷静になって「違う視点もありなんだけど」と気がつくこともあるのですが、大抵は盲目的に、「大体現実とはこう言うものなんじゃないか」と、よく調べたり観察することなく思い込んで見ています。


美術の世界も、30年以上前に私が「アートとは、こう言うものなのではないか」と感じていたことも、今では「そうとも言えるし、そうではないとも言える」と言う考え方に変わって来ました。大学の西洋美術史の講義で聞いたことも、今改めて調べてみると、その後研究が進んで違う見解の研究論文が出ていることもあります。時代が変わると、人々の考え方も感覚も価値基準も変わるのです。


その変化を単なる劣化と見ることは、時代の変化に自分がついていけないことを実証するようなものです。


時代が変化することを、チャンスと捉えることが重要と思います。自分のまだ眠っている可能性を発揮する余地が与えられているわけです。


これまでできなかったこと、受け入れられそうになかったことが出せるチャンスなのかもしれないのです。


自分をある一つの型に閉じ込めておくのは、あまりにももったいないことです。


自分の可能性を引き出すには、「自分はこう言う人間だ」と言う思い込みを一旦捨ててみる必要があるのです。「自分など本当はないのだ」と気づくことがあるかもしれないけれど、だからこそ「自由に自分を塗り直すことができる」と私は信じています。


このところ、縦の線描で描く新シリーズが順調です。今日も1点制作できました。「花の夢想」と言うタイトルをつけました。いつになく楽しい雰囲気の画面になりました。まるで子供心に戻ったかのようです。


キャンバスには描かず、相変わらず油彩用の紙に油彩で描いています。大きさや矩形のバリエーションをどのように決めていくかを考えながらも、しかし行動に思考が追いつかないほどに、次々と制作しています。今はただ本能に任せるしかないのかも知れません。




コメント

人気の投稿