スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

たまには時事ネター時世を読む

 今朝は、まだ大きな月が煌々と輝いている時間に目が覚めたのでした。それは4時11分。最近は、夜9時には眠くなってしまうので、早寝早起きの良好な生活習慣が続いています。 朝食前にドローイング制作をして、休息時間に朝食を簡単にとります。そして一応ネット上でニュースをチェックします。今日気になったニュースは、「池袋SEIBUデパートの売却」問題。YouTubeではテレビ系のニュース番組で専門家の解説が視聴出来るようになったので、少し聞いてみました。 ごく簡単に言うと、外資系の投資ファンド会社がセブン&アイ傘下のSEIBUデパートを購入して、債務をチャラにした後で、ヨドバシカメラホールディングズに3000億で売却するのだと言う。解説図から、投資ファンド会社が500億儲かるらしいことも示されていました。 解説者によると、「デパートは時代に合わなくなってきていることがわかっていながらも、SEIBUの体質をコンビニ大手の力でさえも変えることが出来なかったのだ」と言う。その解説を聞きながら、「百貨店でたまに家族揃って贅沢をしたい」という時代ではなく、「家族はもうバラバラだし、それぞれがすぐ近くにある小さな幸せで十分事足りる」というような時代になったけれど、まだ前時代の幸せの幻想から日本人は目を覚ますことが出来ていないと言うことなのか。そのニュースは、その氷山の一角であり、縮図なのかもしれないな、と感じずにいられませんでした。 池袋SEIBUと言えば、美大生の頃は、西武百貨店の美術館の展覧会をよく見に行ったものでした。また、長野県内と池袋は、西武高速バスで繋がっているので、長野市に住んでいた頃からそして軽井沢に来てからも、何度もバスを使って池袋経由で都内に入って行ったものです。池袋での用事は、もっぱらSEIBUのみ。そのほかの用事で池袋に行ったことはありません。 その池袋の印象は、あの鮨詰め状態のデパ地下。とにかくいつでも人が溢れていて、何が販売されているのかもよく把握できないようなそういう風景。帰りのバスに乗る前に、崎陽軒の焼売弁当とかマイセンのトンカツサンドとか何か買っておこうと行ってみるのですが、あまりにも人が多くて「大変だなぁ、やめておこうか」と思うのでした。あれほどデパ地下が混んでいても、それ以外は経営不振だったと言うことなのでしょうか。 デパートの1階には、高級ブ

作品「翠」と鶯の声

 今日は朝からずっと、家の近くで鶯がさえずっていました。郵便局に出かけた時も、行きも帰りもずっと鶯の声と共に歩いていました。鳥の声は不思議なもので、意識して耳を側立てると、途端に鳴き止みます。そして気にかけずに何かに一生懸命集中していると、また聞こえて来ます。本当に不思議ですが、鶯の声を「幸せ」に置き換えて考えてみました。


自分が幸せかどうか気になると、途端に幸せは逃げていくようです。でも、気づいていないだけで、幸せと共に歩いている。ふと気づくと「幸せ」を噛み締め、そのことばかりを追いかけると途端に「幸せ」は雲を掴むかのように消えてしまいます。


今日は、朝から何かとバタバタしていました。作品の撮影や梱包や、メールのやリとり、そして郵便局やホームセンターに用事がありました。


作品「翠」は、長らく作品の保管場所に隠れていた作品です。木枠から外して作品面を表にしてくるくると巻いてありました。先日M15号サイズの木枠が届いたので、今日元の通りに張ってみました。当たり前ですが、作品画像よりも鮮明に存在感を感じることが出来ました。2017年にこういう作品が残せて良かったとつくづく感じました。油彩をぼかしながら引き伸ばしたこの作風は、筆毛が沢山摩滅して、随分筆を購入しました。


作品を改めて明るい白い壁に設置してみると、明るい緑色が柔らかく、しっとりと目に入って来ました。意外に大きい作品と思いました。画面を何枚か接写したので、記録としてこの記事に添付しておきます。





「翠」

2016

oil on canvas

65.2×45.5cm

詳細:https://kawadayuko.jp/atelier-gallery/product/sui/




「翠」部分接写

「翠」部分接写

「翠」部分接写

「翠」部分接写

「翠」部分接写








コメント

人気の投稿