スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

たまには時事ネター時世を読む

 今朝は、まだ大きな月が煌々と輝いている時間に目が覚めたのでした。それは4時11分。最近は、夜9時には眠くなってしまうので、早寝早起きの良好な生活習慣が続いています。 朝食前にドローイング制作をして、休息時間に朝食を簡単にとります。そして一応ネット上でニュースをチェックします。今日気になったニュースは、「池袋SEIBUデパートの売却」問題。YouTubeではテレビ系のニュース番組で専門家の解説が視聴出来るようになったので、少し聞いてみました。 ごく簡単に言うと、外資系の投資ファンド会社がセブン&アイ傘下のSEIBUデパートを購入して、債務をチャラにした後で、ヨドバシカメラホールディングズに3000億で売却するのだと言う。解説図から、投資ファンド会社が500億儲かるらしいことも示されていました。 解説者によると、「デパートは時代に合わなくなってきていることがわかっていながらも、SEIBUの体質をコンビニ大手の力でさえも変えることが出来なかったのだ」と言う。その解説を聞きながら、「百貨店でたまに家族揃って贅沢をしたい」という時代ではなく、「家族はもうバラバラだし、それぞれがすぐ近くにある小さな幸せで十分事足りる」というような時代になったけれど、まだ前時代の幸せの幻想から日本人は目を覚ますことが出来ていないと言うことなのか。そのニュースは、その氷山の一角であり、縮図なのかもしれないな、と感じずにいられませんでした。 池袋SEIBUと言えば、美大生の頃は、西武百貨店の美術館の展覧会をよく見に行ったものでした。また、長野県内と池袋は、西武高速バスで繋がっているので、長野市に住んでいた頃からそして軽井沢に来てからも、何度もバスを使って池袋経由で都内に入って行ったものです。池袋での用事は、もっぱらSEIBUのみ。そのほかの用事で池袋に行ったことはありません。 その池袋の印象は、あの鮨詰め状態のデパ地下。とにかくいつでも人が溢れていて、何が販売されているのかもよく把握できないようなそういう風景。帰りのバスに乗る前に、崎陽軒の焼売弁当とかマイセンのトンカツサンドとか何か買っておこうと行ってみるのですが、あまりにも人が多くて「大変だなぁ、やめておこうか」と思うのでした。あれほどデパ地下が混んでいても、それ以外は経営不振だったと言うことなのでしょうか。 デパートの1階には、高級ブ

思い描くと叶う

 爽やかな天気が続いています。今日は暑すぎることなく、初夏の軽井沢らしい1日でした。

思えば、2017年の5月31日に、この軽井沢に引っ越して来ました。明日で、7年目を迎えることになります。

本当に月日が過ぎるのは、矢のように早いものです。

その日を思い返してみて、自分は少しは成長しているだろうか?と振り返ってみました。


いくつか変化があります。例えば、2019年にイタリアのフィレンツェで銅版画技術を学ぶ滞在をしました。イタリア語も少しわかるようになりました。


そして、2020年には、銅版画プレス機を自分で持つようになり、アトリエで版画制作ができるようになりました。


それからYouTubeの配信も本格的にするようになりました。チャンネル自体は、2012年から持っていましたが、2020年10月から一人語りで、最初は毎日20分のラジオ配信をしていました。結局、毎日は大変で、2021年4月からは、対談者兼編集者の杉野さんと最初は、「画家と凡人」というタイトルで、2021年8月からは「アート百花」というタイトルで動画配信を開始。すでに390本の動画を配信し、登録者は今日現在で751人になりました。登録者数も少しずつ増え方が加速しています。1000人越えも現実味を帯びて来ました。


バーチャル空間での個展も2022年から既に何回も開催しています。最初は2021年6月に日本のGallerist3Dというサービスを使いましたが、昨年2022年12月からは、ドイツのKUNSTMATRIXを月契約で、すでに約半年間使って、幾つもの個展を公開しています。


その間に、近くの施設に入居した母は、もう今年で91歳になりました。昨日電話で話をすることが出来、とにかく健康で変わることなくマイペースです。母は軽井沢での生活がちょうど6年目になります。


このような軽井沢での制作生活が無事に維持出来ていますのは、さまざまな形で応援してくださる方々のおかげさまです。作品を買ってくださったり、時に筆や支援金、その他のお心遣いを送ってくださったり、コメントやメッセージ、メール、お手紙、さまざまな形でご感想や励ましの言葉をくださる方々のお力添えを頂いています。


そして時代が、次々と新しいチャンス、サービス、ツールを用意してくれます。「こんなものがあったらいいな」とこれまで思い描いて来たものは、次々と叶っています。不思議なほど叶います。


例えば、スマホが開発される前から、私は、電子手帳よりも、もっとスマートでコンパクトで何でも叶えてくれるものが欲しいと思い描きました、その後3年くらいでそれは叶いました。


長野市でふらっと日帰り温泉に行った時に、脱衣所が総檜の良い香りで、「このようなお風呂に毎日入れたらどんなに幸せだろう」と思い描いた1年後に、この軽井沢の物件に出会いました。お風呂の壁は、木製の羽目板の作りになっていて、とても驚きました。


母が安心して生活できる環境も偶然軽井沢に見つかり、タイミングよく入居の順番が回ってきました。入居室が新築で増設されて声がかかったのです。


自分の運営しているWEBサイトを2次元の平面ではなく、「実際の画廊のような3D空間にするプラグインを開発できないだろうか?」と人に相談して数カ月のうちに、それはすぐに叶いました。


物事の変化は加速しているようです。次に叶えたいことは、そろそろ都内やその周辺地域で、作品を発表できるようなチャンス、拠点になるような場所です。それがどういう形のものであるかは、天にお任せです。新しい出会いを思い描いているところです。




コメント

人気の投稿