スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

たまには時事ネター時世を読む

 今朝は、まだ大きな月が煌々と輝いている時間に目が覚めたのでした。それは4時11分。最近は、夜9時には眠くなってしまうので、早寝早起きの良好な生活習慣が続いています。 朝食前にドローイング制作をして、休息時間に朝食を簡単にとります。そして一応ネット上でニュースをチェックします。今日気になったニュースは、「池袋SEIBUデパートの売却」問題。YouTubeではテレビ系のニュース番組で専門家の解説が視聴出来るようになったので、少し聞いてみました。 ごく簡単に言うと、外資系の投資ファンド会社がセブン&アイ傘下のSEIBUデパートを購入して、債務をチャラにした後で、ヨドバシカメラホールディングズに3000億で売却するのだと言う。解説図から、投資ファンド会社が500億儲かるらしいことも示されていました。 解説者によると、「デパートは時代に合わなくなってきていることがわかっていながらも、SEIBUの体質をコンビニ大手の力でさえも変えることが出来なかったのだ」と言う。その解説を聞きながら、「百貨店でたまに家族揃って贅沢をしたい」という時代ではなく、「家族はもうバラバラだし、それぞれがすぐ近くにある小さな幸せで十分事足りる」というような時代になったけれど、まだ前時代の幸せの幻想から日本人は目を覚ますことが出来ていないと言うことなのか。そのニュースは、その氷山の一角であり、縮図なのかもしれないな、と感じずにいられませんでした。 池袋SEIBUと言えば、美大生の頃は、西武百貨店の美術館の展覧会をよく見に行ったものでした。また、長野県内と池袋は、西武高速バスで繋がっているので、長野市に住んでいた頃からそして軽井沢に来てからも、何度もバスを使って池袋経由で都内に入って行ったものです。池袋での用事は、もっぱらSEIBUのみ。そのほかの用事で池袋に行ったことはありません。 その池袋の印象は、あの鮨詰め状態のデパ地下。とにかくいつでも人が溢れていて、何が販売されているのかもよく把握できないようなそういう風景。帰りのバスに乗る前に、崎陽軒の焼売弁当とかマイセンのトンカツサンドとか何か買っておこうと行ってみるのですが、あまりにも人が多くて「大変だなぁ、やめておこうか」と思うのでした。あれほどデパ地下が混んでいても、それ以外は経営不振だったと言うことなのでしょうか。 デパートの1階には、高級ブ

奇跡の起こし方

 「奇跡」というと、宗教的だと思われるので、最近はあまり人に言わないように気をつけていますが、これも私の口癖になっている言葉です。

私の場合は、「想像もしていなかった、起こり得ないことが起きる」ことがあり、それは日常の小さなことから、不思議な出来事など、様々な「奇跡」を実体験して来ました。


私には、よく起こることなので、そう人に言うと「それは川田さんが特異な画家であるから」と言われてしまうのですが、私にはどの人も奇跡が起きているのに、起きているとは気づかないのが不思議でなりません。


またそう言うと、「そんなちっぽけな不思議な出来事を大袈裟に『奇跡』だなんて、頭がイカれている」言われるかも知れません。


しかし、最近YouTubeで何気なく「奇跡」の起こし方を語っているチャンネルがあって、「あ、それそれ。そういう風に人に語ればわかりやすいのか!」と思ったので、日記に書いておこうと思います。


それはどう言うことかというと、「些細な奇跡に気づくようになると、ある時大きな奇跡が起きやすい」ということです。普段の奇跡は、あまりに当たり前すぎるので、多くは見過ごしているのです。そして、その見過ごしが重なると、奇跡が起きにくい。それはどう言うことなのかを説明してみることにします。


ある日、このようなことがありました。その日、オンラインから注文した画材が着払いで届くようになっていたのです。ところが、届くその日が土日に当たっていたことと、それほど高額ではなくて1387円くらいの金額でした。そのくらいならお財布に入っていると思って、前もってATMで引き落としをしないでいたのです。


ところがその商品が届く日に、お財布を見ると、1000円札はあったのですが、端数がちょうど200円足りません。でも「きっと大丈夫」と自分が感じていたのだから、その勘が正しいと言うことを自分でも確かめてみようと思いました。


机の引き出しや、バッグの内ポケット、ジャケットの全てのポケット、小物入れ、思い当たる場所を細かく丁寧に見て行きました。するといっぺんにではなく、少しづつ少しづつ出てくるのです。10円とか、5円とか、1円玉まで。そしてかき集めてみたら、合わせてちょうど100円が集まりました。でも、どうしてもまだ100円足りません。


それでも私は「凄い!」と単純に思いました。「なぜぴったり100円が集まるのだろう?」「日頃、お金はきちんと入れておくべきところに入れておくように気をつけているはずなのに、それでも何気なく不確かな行動をしているものなのだな」と思った一方で、それらの取りこぼしの行動を探り当て、100円ぴったりが出てくること自体がまず奇跡だと思いました。そのような気持ちで、また探し出したのです。すると一度見て、絶対に無いと確認したはずのポーチから、スルッと100円玉が一つ出て来たのです。「え〜っ!」こんなことで一人有頂天になるのは流石に恥ずかしい(苦笑)でも、こうした些細な幸せな出来事を楽しんでいると、何かを問題解決のためのコツのようなものがわかってきます。


まず、人生は何事もゲームだと楽しむ余裕が大切です。たとえ物探しにしても、焦りやイライラでは良い結果をもたらしません。そして二つ目は、何事も細かく丁寧に向き合うこと。そして三つ目に途中で中途半端に「ダメだ、無理だ」とあきらめないこと。そして4つ目は、「奇跡」を口癖のようにして、常に生きていること自体が「奇跡なのだ」と自覚し、それらの「奇跡」一つ一つを深く味わい関心を持つこと。この一見当たり前の簡単なコツを掴むだけで、思っても見ないような大きな奇跡が起きる確率がずっと高くなります。


「何だそんなに簡単なことなのか」と思われるかも知れませんが、たいていこの簡単なことが冷静に出来ず、「奇跡」を信じようとしない。しかし、たとえ些細な「奇跡」であっても、何度も重なると、「これはひょっとして?」と信じられる自分に変わっていくものなのです。




花と風景

2023

oil on paper

22x22cm

詳細:https://kawadayuko.jp/atelier-gallery/product/hananotohuukei/




コメント

人気の投稿