注目
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
「逆境に強い」人生はもう卒業したい
この記事は後付け(7月12日)で書いています。
キャッシュバック・キャンペーンは良かったのですが、プロバイダを変更するって、本当に大変です。とりわけ、キャッシュバック・キャンペーンでいくつか、つまづきがありました。
一つ目は、引越しに伴う住所変更の問題。あまりに手際よく町役場で住所変更届を出してしまって、今私は新住所なのですが、インターネット回線はまだ元の住所に設置されている(7月12日現在まだそこに設置状態)ままです。もとのプロバイダ上で住所変更をすると、NTTの光回線との情報が噛み合わなくなるので、変更しないままプロバイダを乗り換えることになりました。それは大したことが無いような思ったのですが、もう一つ問題が起きることになりました。
二つ目は、スマホのキャリアがdocomoではなかったこと。電波はdocomoで、iPhoneの設定でキャリアのところを見ると、docomoになっていたので、「キャリアはdocomoですか?」「はい!」と確信を持って答えてしまったのですが、よく調べてみたら、プロバイダ独自のモバイル回線で、docomoの電波を借りているという状態なのだというのです。そこで、キャッシュバック・キャンペーン申し込みの条件にならないというのです。
ここで、「なんだぁ....」とあきらめかけたのですが、一晩よく考えてみたら、まだ乗り換え前だし、この際スマホを先に乗り換えてしまおう。と閃いたのです。
これがまた大変でした。今はdocomoショップって、予約してから出かけなければならないというようなルールを私は知らないし、一つ目の問題の波及がこのスマホ乗り換えに起きました。つまり、「今のあなたの住所で乗り換えて下さい。」ということになったのです。
それでは、インターネット回線の住所と変わってしまって、どうなるのだろう?住所が1号違いだから気づかないかしら?そのような、本当にややこしくて、どうでも良いようなことに、ずっと時間を取られる日々がしばらく続くのでした。
結局、docomoショップに4回出かけることになりました。1回目は予約だけ。2回目は、スマホのみの乗り換え。3回目は、受け取り忘れたSIMを返してもらいに。(SIMというのは借り物なのだそうで、郵送で返却しなければならなかったのですが、見事に切断されてしまっていました)そして、4回目は7月からの新しい料金プランに変更。ふーっ。毎日、ハラハラ、ドキドキで白髪も増えました。
しかし、いろいろな問題が起きても、なぜかその都度道が開かれるのでした。こういうのを「逆境に強い」というのでしょうか。これを機に、このようなあたふたとする人生を変えて、新住所では落ち着いた年相応の人生に切り替えようと決意したのでした。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿